おなが整骨院では交通事故によるケガ、頭痛・めまいに対しての専門的な施術を行なっています。当院ではなぜこの症状が発生しているか?を見極めて原因をに対しての施術を行なっていきます。「痛みを取る」ではなく「痛みとその原因を取る」を行なっています。
独自の「7種骨盤矯正」「深層筋肉調整」「頭蓋骨調整」を組み合わせることで症状の根本改善を行なっていきます。
骨盤矯正と言ってもボキボキしたりするものではありません。7種骨盤矯正の中からいくつかの骨盤矯正を組み合わせるだけで頚椎を含めた脊椎の並びが整いだす相乗効果を得られます。
そこに脊椎を支えている筋肉に対しての深層筋調整を行ないます。
さらに頭痛への直接アプローチとして頭蓋骨調整(蝶形骨調整)を加えることで事故にあう前の身体の状態に近づけていきます。
交通事故施術プログラムは沖縄県ではおなが整骨院だけで行なっている特別施術となります。
○7種骨盤矯正
骨盤歪み矯正・バラコンバンド矯正・骨盤立ち上げ矯正・トムソンテクニックなどボキボキしないソフトな矯正を身体の状態に合わせて行なうものです。
クビ(頚椎)を支えているのは背骨(脊椎)です。その脊椎を支えているのは骨盤です。骨盤の状態により頚椎の症状は決まります。
○深層筋肉調整
筋肉的アプローチで考えると約5キロある頭の重さをクビの筋肉が常に支えています。クビの筋肉だけではさすがに限界があるのでそのクビを肩の筋肉が支えてくれます。肩の筋肉をさらに肩甲骨が支えてくれています。当院ではクビ肩はもちろん、その肩甲骨周辺の筋肉に対して「肩甲骨はがし」などの深層筋調整を行なうことで筋肉の柔軟性と筋力を取り戻していきます。
○頭蓋骨調整(蝶形骨調整)
頭痛の原因は上に書いたように様々ありますが結果としては、頭蓋骨内部の内圧が高まることで頭痛になってしまうことがほとんどです。
例えばヘルメットのなかで風船を膨らますとある大きさまで達するとヘルメットの内側にぶつかり風船は大きくなることが出来ません。そこにさらに空気を入れ続けると風船内部の空気の圧力が高まっていきます。
全く同じではないですが似たようなことが頭蓋骨内部で起っています。
そこでおなが整骨院では頭蓋骨を動かすことで直接内圧を下げる調整を行ないます。
かなり即効性のある調整で、人によっては頭蓋骨が動くのが感じ取れるので受けた方はかなり驚かれる方もいます。
頭痛やめまいは不眠やイライラの原因にもなってしまいます。眠れないことで疲れがとれずに頭痛が出やすくなるといった悪循環に陥る場合もあるので早めの施術開始がおすすめです。
交通事故のむち打ちなどのケガは日常生活では起らないような衝撃を身体が受けているために、レントゲンに写らないのでケガを軽くみていたために、後遺症となってしまう場合があります。
症状が改善しない、不調が続くといった後々の後遺症を残さない為にも早期からの施術で健康を取り戻しましょう。